タイラミオとは

■基本情報
35歳 / 女性/ 神奈川県出身 / 沖縄県在住

■好きなこと・趣味
海外旅行 / 一人旅 / ダンス / SUP
・カフェでパソコン作業すること
・突発的にホテルを予約して泊まること
・朝早起きしてブラックコーヒーかアールグレイのミルクティーを飲んで「ホッ」とすること

■ホームページ育成スクール運営・講師
■動画共有・販売システム[Teachable]構築サポート

【キーワード】
#フリーランス #個人経営者 #個人起業家
#フリーランス夫婦 #夫婦で合同会社設立

■経歴

2010年〜接客業・就職(ビジネスホテル受付として約2年)
2012年〜国際空港の受付(派遣)として1年
2013年〜海外ベンチャー企業・就職
(英語学校現地日本人スタッフとして約1年)
2016年〜Webライター・業務委託
(SEOライティング専属ライターとして約4年)
2019年〜Web制作・個人経営
(ホームページ育成スクール運営)

■海外経験

・バンクーバー(カナダ)英語留学
・中南米バックパッカー1人旅
・フィリピン・セブ島就職
・トロント(カナダ)ワーキングホリデー

私が、メインで力を入れて提供しているサービス「ホームページ育成スクール」

小規模ビジネスの起業家や経営者が、ホームページを使って効率的に集客やファンづくりを行うための「仕組みづくり」「動線づくり」をお手伝いしています。

ただ商品やサービスを売るのではなく、理想のお客様とマッチングして自然と売れることを目指すことをモットーに「ホームページ育成スクール」を運営中!

ワードプレスを利用して、ホームページと一緒にブログとランディングページをまとめて作成&育成、そして実際に効果的に運用する方法をお伝えしています。

私が、ホームページ育成を伝えていきたい理由は...

どんなに高額をかけても、作って終わりのホームページはもう時代遅れ!育成して資産にする時代です。

特にフリーランスや個人起業家、小規模ビジネスの経営者は、ホームページを育成することで、自分の代わりに働く分身を作ることができ、自分の時間を生み出すことができるようになります。

小規模ビジネスでがんばっている方が、効率的に集客して、本業に力を入れられるようになる、そんな知識やノウハウを発信したいと思い、この活動をしています。

タイラミオのことをもう少し詳しく知ってみますか?

「人生のターニングポイントは?」と聞かれて迷わず答えるのが、18歳の時の生まれて初めての海外留学体験。

初めての留学はたったの1ヶ月間でしたが、この時の挑戦や経験が、今の自分の価値観や行動力の軸になっています。

ターニングポイントとなった初めての海外留学先はカナダのバンクーバー。その後、アメリカや中南米を一人旅で周り、フィリピン・セブ島で英語学校の立ち上げに携わり、カナダ・トロントでのワーキングホリデーを経験。

20代はひたすら語学と海外一人旅・留学にどっぷりハマっていた気がします。

2015年の初めより、場所を問わずにできる仕事としてWEB業界に参入

最初はWEBライターとしてのキャリアを積みながら、並行してプログラミング講座やマーケティングの講座を受講。

現在は、WEBサイト作成やコンテンツ作成、記事執筆、ウェブ系講座など自分で経営をしながらサービスを提供しています。

そんな自由奔放な20代を駆け抜けてきた私を、陰ながらずっと支え続けてくれていたのが現在の夫です。

5年間、国際遠距離を繰り返し、破局も経験しながら、関係を続けていた彼と2016年に結婚。夫の地元である沖縄に移住してあっという間に5年目に入りました。

周りの友人や親族に恵まれ、ありがたいことにナイチャー嫁としても可愛がられ、年々住み心地が良くなってきています。

サービスはオンラインで全国のお客様を対象にしていますが、沖縄県内でも定期的にイベントを行ったり、交流会を主催して活動しています。

タイラミオのことをもっと深く知りたいと思ってくれた方は、完全自己満のプロフィールストーリー(全5記事)をどうぞ暇つぶしに読んでみてください。

第1話:起業という選択肢があるよ

第2話:自分との闘いってこういうことか

第3話:一人じゃなくてみんなが良い!

【番外編】フリーライターになるまで

実は雇われて働いていた時代は2年以上仕事が続いたことがなかった私。

しかも、ウェブライターに関しては、新卒で初めて就職した会社で散々才能がないと怒られ罵られ、ライターなんか二度と仕事にしないとまで思った過去があります。

そんな私が一周回ってウェブライターとして開業にいたり、あんなに仕事が続かなかった私が3年以上も同じ仕事を続けられている、そんな経緯と山あり谷ありの経歴についてまとめました。

記事を読む▶︎私がWebライターになるまでの経緯と経歴|雇われ時代はどん底でした

【Now】業務委託を卒業!ビジネスの仕組みづくり(経営)への挑戦

会社から頼まれたことをひたすらこなして、あっという間に1ヶ月が過ぎる。これじゃ働く場所こそ自由になったものの、やっていることは会社員と変わらないんじゃないか、とモヤモヤが続く日々。

そんなモヤモヤから抜け出すべく、2018年10月に大きな決断をしました。

業務委託を結んでいた会社との契約を終了し、自分の力でお金を生み出す仕組みを作ることに注力することに決めました。

会社から業務委託で働くフリーランスを辞めて、自分のスキルでビジネスの仕組みを作り出すことになった経緯や心境をまとめたいと思います。

記事を読む▶︎業務委託フリーランスを卒業して、ビジネスの仕組みづくりをすることに決めました!