MENU
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
起業家・経営者のための「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」に役立つWebマガジン
ララクリップ* web magazine
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
オウンドメディア型ホームページ【OMH】育成プログラム 公式ダイジェストBook配布中

ワードプレス更新前に簡単ダウンロード!エックスサーバーでバックアップをとる方法

2020 12/01
WordPress(ワードプレス)
エックスサーバー ドメイン・サーバー
2020年12月1日2024年2月9日
[jinr_fukidashi1]

記事もページ数も100記事以上になった!少しずつホームページからの集客も増えてきたし、今までホームページをがんばってきて良かった〜♪

[/jinr_fukidashi1]

ホームページ構築をがんばってきたあなたや私にとって一番怖いもの、それは今まで作ってきたページや文章のデータが全部飛んでしまうことではないでしょうか?ゾッとしますよね。私はこれが一番怖いです。膨大な時間と労力を費やしてきたので。

ということで、今回は万が一に備えて、エックスサーバーを使ってワードプレスのホームページデータのバックアップを取る方法をご紹介します。

ワードプレスの更新を行うときや、3ヶ月・半年に1度くらいのペースでバックアップデータをパソコンにダウンロードしておきましょう。

目次

【1】サーバー管理ページへログイン

まずは、エックスサーバーの公式サイトに飛び、右上の「ログイン」メニューの中から「サーバーパネル」を選択します。

IDとパスワードを入力してサーバーパネルにログインします。

サーバーパネルへのパスワードは自分で決めるものではなく、サーバーから自動的に割り振られるものなので、IDとパスワードがわからなくなったらエックスサーバーのアカウントを作成した時のメールを確認しましょう。

エックスサーバー情報の確認方法

エックスサーバーを契約した時に登録したメールアカウントを開きます。(私の場合はGmail)

【Xserver】■重要■ サーバーアカウント設定完了のお知らせ

上記のような件名でメールが届いているはずです。メールがたくさんあって見つけられない場合は、「サーバーアカウントの設定完了」などのワードでメール内を検索してみましょう。

▼サーバーアカウント情報

この部分にIDやパスワードなどが記載してあります。

【2】php.ini設定でダウンロードデータの上限変更

サーバーパネルにログインしたらメニュー項目の中から【php.ini設定】をクリックします。バックアップデータをダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードできるデータの上限を変更する設定をしておきましょう。(ページ数やデータ量が多いサイトの場合は要変更!)

【php.ini設定変更】のページに切り替わったら「その他の設定」という項目までスクロールします。

数字が書いてある項目を見つけたら、現在の数字に一つゼロを追加していきましょう。

最初の数値が30なら300に、60なら600、200Mなら2000M(←Mは消さないように注意!)といった感じです。

変更したら「確認画面へ進む」ボタンを押して、次のページで「変更する」ボタンをクリックして完了です。

【3】バックアップデータをダウンロードする

それでは早速ここからバックアップデータのダウンロードを行っていきます。サイト復元に必要なバックアップデータは以下の2つです。

  1. サーバー領域データ(Web・メールデータ)ファイルのバックアップ
  2. MySQLデータベースのバックアップ

まずは、サーバー領域データファイルのダウンロードから行います。サーバーパネルのトップページメニューの中から【バックアップ】をクリックしましょう。

「バックアップ」のページに移動したら【手動バックアップデータ作成】というタブをクリックして画面を切り替えます。

ドメイン一覧が表示されるので、バックアップデータをダウンロードしたいドメインを探して、右側の【作成とダウンロード】のボタンを押しましょう。画面が変わり自動的にダウンロードが開始します。

「ホームディレクトリ」を選ぶと全てのサイトのデータがまとめてダウンロードされます。

自動と手動バックアップの違い

自動バックアップとは、エックスサーバー側がとってくれている過去7日分のバックアップデータを全て取得し、消してしまったサイトを復元することができるサービスです。

自動バックアップの取得申請には時間がかかるので、すぐにデータをダウンロードしたい場合は手動バックアップがおすすめです。データをダウンロードしたいドメインを選んでワンクリックでその場でパソコンにダウンロードが可能です。

【4】MySQLのバックアップデータをダウンロードする

最後に、MySQLデータベースのバックアップをダウンロードします。サーバーパネルのトップページに戻ったら【MySQLバックアップ】の項目をクリックしましょう。

【現在のMySQLをダウンロード】というタブに切り替えたら、バックアップを取りたいワードプレスのデータベース名を探します。

データベース名を調べたい時は「WordPress簡単インストール」のメニューの【インストール済みWordPress一覧】のページに「MySQLデータベース名」が記載してあります。

対象ドメインとちゃんと合っているかどうか確認してデータベース名をメモしておきましょう。

MySQLデータベース名がわかったら【MySQLバックアップ】のページに戻って、対象のデータベースの右側のダウンロード実行ボタンをクリックします。その際、圧縮形式は「gz形式」にチェックを入れておいてください。

ダウンロード実行ボタンを押すと自動的にダウンロードが始まります。先ほどダウンロードしたサーバー領域データファイルに比べて軽いのですぐにダウンロードは終了するかと思います。

まとめ:備えあれば憂いなし

以上、今回はエックスサーバーを利用してワードプレスホームページを作っている方に、安心のバックアップデータのダウンロード方法をご紹介しました。

ダウンロードする2つのデータ
  1. サーバー領域データ(Web・メールデータ)ファイルのバックアップ
  2. MySQLデータベースのバックアップ
バックアップをとる手順
  1. エックスサーバー・サーバーパネルにログイン
  2. php.ini設定でダウンロードデータの上限を変更
  3. バックアップデータをダウンロード
  4. MySQLのバックアップデータをダウンロード
WordPress(ワードプレス)
エックスサーバー ドメイン・サーバー

関連記事

  • registration, log in, keyboard
    ワードプレスのプラグインを使った会員登録制サイトをおすすめしない理由
    2024年9月12日
  • ワードプレスサイトが403エラーで表示されない時の理由と対処法
    2024年2月5日2024年9月1日
  • Elementorで作ったページをテンプレート化して別のワードプレスでインポートする方法
    2022年12月14日2024年2月9日
  • ワードプレスでどこまで一元化する?多機能プラグイン活用の注意点
    2022年12月6日
  • Elementorでテキストエディターだけが編集できない時の対処法
    2022年5月11日2024年2月9日
  • ワードプレスおすすめプラグイン12選【無料・高評価・セキュリティ対策】
    2022年5月1日2024年9月11日
  • 独自ドメインでメールアドレスを作成してGmailで管理する方法【エックスサーバー使用】
    2021年8月1日2024年2月9日
  • 1つの独自ドメインで複数のワードプレスサイトを作成する方法
    2021年3月1日2022年5月16日
サイト内を検索!
タイラミオ
「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」の専門家
■ 合同会社CLIPplus 代表
■ オウンドメディア型ホームページ
 【OMH】育成プログラム運営
■ クリエイター&ディレクター
 養成専門スクール運営
■ 神奈川出身・沖縄在住

場所を選ばない働き方を目指し、オンラインビジネスの世界へ。沖縄で家族と暮らしながら、スクールのお客様に会いに定期的に日本を旅するのが生きがいです♪

オウンドメディア型ホームページの構築・クリエイター&ディレクターの養成専門スクールの講師のお仕事をしています。
プロフィールページへ
カテゴリーで探す
  • Webツール・システム (28)
  • Webマーケティング (16)
  • Webメディア・ホームページ制作 (20)
  • WordPress(ワードプレス) (20)
  • プロフィールStory (5)
  • 働き方・考え方・生き方 (6)
人気記事ランキングTOP10
  • エックスサーバーで不要になったワードプレスを完全に削除する方法
    WordPress(ワードプレス)
  • 【会員制サイトの作り方】無料ツールから本格スクール型まで15の方法を紹介!
    Webメディア・ホームページ制作
  • Teachable(ティーチャブル)の料金プラン|価格や特徴を比較しよう【2024年最新】
    Webツール・システム
  • 完全無料!Googleサイトを使った閲覧制限付き会員サイトの作成例
    Webメディア・ホームページ制作
  • Vimeoのアップロード動画にチャプター(タイムスタンプ)を設定する方法・手順
    Webツール・システム
  • ワードプレスを使ってパスワード制の会員制サイト・会員限定ページを作る3つの方法
    Webメディア・ホームページ制作
  • かわいいアイコン画像入りのQRコードが無料で作成できるおすすめサイト
    Webツール・システム
  • Elementorで作ったページをテンプレート化して別のワードプレスでインポートする方法
    WordPress(ワードプレス)
  • インスタやツイッターなどのSNSプロフィールの効果的な書き方・例文
    Webマーケティング
  • ホームページのプロフィールの作り方・書き方は?例文・テンプレート紹介
    Webメディア・ホームページ制作
Our Main Service

個人起業家・中小企業経営者のための
オウンドメディア型ホームページ
【OMH】育成プログラム
無料ダイジェストBook好評配布中!

  1. ホーム
  2. WordPress(ワードプレス)
  3. ワードプレス更新前に簡単ダウンロード!エックスサーバーでバックアップをとる方法
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー/Cookieポリシー

© lala-clip.com

目次