MENU
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
起業家・経営者のための「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」に役立つWebマガジン
ララクリップ* web magazine
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
オウンドメディア型ホームページ【OMH】育成プログラム 公式ダイジェストBook配布中

独自ドメインでメールアドレスを作成してGmailで管理する方法【エックスサーバー使用】

2021 8/01
WordPress(ワードプレス)
エックスサーバー ドメイン・サーバー
2021年8月1日2024年2月9日

エックスサーバーを契約して、独自ドメインを取得して、ワードプレスでホームページ・ブログを運営しているあなたへ。

ビジネスの問い合わせ先のメールアドレスをGmailやYahooメールなどの無料メールアドレスから卒業してみませんか?

せっかく独自ドメインを取得したわけですから、「info@lala-clip.com」こんなメールアドレスを使うことで、無料メールよりもクライアントとの信頼関係もアップできるでしょう。

かくいう私も今までがっつりGmailを使っていた一人。ということで今回は、エックスサーバーと独自ドメインを使って簡単にメールアドレスを作成して、Gmailに転送して管理する方法を紹介したいと思います。

この記事はこんな人におすすめ
  • エックスサーバーのアカウントをお持ちの方
  • 独自ドメインを取得して、サーバーに設定済みの方
  • 独自ドメインが入ったオリジナルメールアドレスを取得したい方
目次

【1】エックスサーバーのサーバーパネルにログイン

エックスサーバーの公式サイトに飛び、右上の「ログイン」メニューの中から「サーバーパネル」を選択します。

サーバーパネルにログインします。サーバーパネルへのパスワードは自分で決めるものではなく、サーバーから自動的に割り振られるものなので、IDとパスワードがわからなくなったらエックスサーバーのアカウントを作成した時のメールを確認しましょう。

エックスサーバー情報の確認方法

エックスサーバーを契約した時に登録したメールアカウントを開きます。(私の場合はGmail)

【Xserver】■重要■ サーバーアカウント設定完了のお知らせ

上記のような件名でメールが届いているはずです。メールがたくさんあって見つけられない場合は、「サーバーアカウントの設定完了」などのワードでメール内を検索してみましょう。

▼サーバーアカウント情報

この部分にIDやパスワードなどが記載してあります。

【2】メールアカウント設定

サーバーパネルにログインができたら、メールメニューの中から「メールアカウント設定」をクリックします。

ドメイン選択画面に移ります。メールアカウントを作成したいドメインを選択しましょう。

メールアカウント設定画面に移ったら「メールアカウント追加」のタブを選びます。

設定対象ドメインの入力画面が表示されます。

①メールアカウント希望のメールアドレスを入力(ここではinfoを使用)
②パスワード自分でパスワードを決めて、2回入力する
③容量初期は2000になっていますが300MBに変えます
④コメント何も入力しなくてOK
→【確認画面へ進む】

入力内容を確認して「追加する」ボタンを押します。

これでメールアカウントの作成は終了です。とっても簡単♪この後、Gmailへの転送設定があるので、この画面(↑)はまだ消さないでおきましょう。

【3】Gmailに転送して管理するための設定手順

メールアドレス自体は作成できたので、利用できるのですが、メールをチェックするためにはわざわざサーバーにログインしなければなりません。

いつも使っているGmailで管理できたらラクですよね。ここからは、作成したメールアカウントをGmailを使って管理する方法をご紹介します。

Gmail設定→アカウントとインポート

まずは転送を設定したいGmailのアカウントにログインして、右上の設定メニューの中から「設定」項目を選びます。

設定画面の上に「アカウントとインポート」というメニュータブがあるのでこちらをクリックします。

他のアカウントでメールを確認→メールアカウントを追加する

「アカウントとインポート」ページの中にある、【他のアカウントでメールを確認】という項目の「メールアカウントを追加する」をクリックしましょう。

別窓で黄色い背景のページが出てきます。追加するメールアドレスのところに、先ほどエックスサーバーで作成したメールアドレスを入力して「次へ」をクリックします。

ちなみにメールアドレスなんだっけ!スペル間違ったらどうしよう!という方は先ほどのエックスサーバーの画面に戻って確認ができます。

メールアドレスを入力すると、↑のような画面に移るので「他のアカウントからメールを読み込む(POP3)」を選んで【次へ】をクリックします。

メールアカウントの情報を入力する

①ユーザー名メールアドレスを入力
②パスワードメールアカウントを作成した時に決めたパスワードを入力
③POPサーバー〇〇.xserver.jp 形式で入力。※後述します
④ポート995を選択
⑤チェック項目「メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)を使用する」
「受信したメッセージにラベルを付ける」を選択
→【アカウントを追加】をクリック

③のPOPサーバーは、エックスサーバーの「メールアカウント設定」の画面で確認ができます。

入力が終わったら【アカウントの追加】をクリックしましょう。

ドメインメールからの送信設定をする

メールアカウントの追加これでOKです。次にドメインメールアドレスを使ってメール送信ができるように設定もしておきましょう。

「はい」を選択して【次へ】ボタンを押します。

名前は、自分がメールを送る時に相手に表示される名前です。

「エイリアス」の項目は特にチェックをつけなくて大丈夫です。

入力が終わったら【次のステップ】をクリックしましょう。

①SMTPサーバー〇〇.xserver.jp 形式で入力。※後述します
②ユーザー名メールアドレスを入力
③パスワードメールアカウントを作成した時に決めたパスワードを入力
④ポート465を選択
⑤チェック項目「SSL」を選択
→【アカウントを追加】をクリック

①のSMTPサーバーは、エックスサーバーの「メールアカウント設定」の画面で確認ができます。

入力が終わったら【アカウントの追加】をクリックしましょう。

確認メール内の認証リンクをクリックする

これで入力は終了です。設定したGmailアカウントにメールが届き、メールの中に「確認コード」とURLが記載してあります。

以下のようなメールが届いているかチェックしましょう。

「確認コード」に書かれた数字を黄色い背景のページに戻って入力すれば完了です。もしくはメールに載っているURLをクリックしても完了します。

上記のような画面が出ればOKです。最後にちゃんとメールアカウントの設定ができているかどうか、Gmailの設定画面から確認してみましょう。

Gmailの設定メニューから【設定】を選び、【アカウントとインポート】のページに移動します。

エックスサーバーで作成したメールアカウントが図のように表示されていれば設定完了です。

「デフォルトの返信モードを選択」では【メールを受信したアドレスから返信する】の項目にチェックを入れておきましょう。

まとめ

以上、エックスサーバーでメールアカウントを作成して、Gmailで管理する設定手順をご紹介しました。

やはり独自ドメインの入ったオリジナルメールアドレスは、フリーランスにとって非常に大切なツール。ぜひ使いこなしていきましょう。

WordPress(ワードプレス)
エックスサーバー ドメイン・サーバー

関連記事

  • registration, log in, keyboard
    ワードプレスのプラグインを使った会員登録制サイトをおすすめしない理由
    2024年9月12日
  • ワードプレスサイトが403エラーで表示されない時の理由と対処法
    2024年2月5日2024年9月1日
  • Elementorで作ったページをテンプレート化して別のワードプレスでインポートする方法
    2022年12月14日2024年2月9日
  • ワードプレスでどこまで一元化する?多機能プラグイン活用の注意点
    2022年12月6日
  • Elementorでテキストエディターだけが編集できない時の対処法
    2022年5月11日2024年2月9日
  • ワードプレスおすすめプラグイン12選【無料・高評価・セキュリティ対策】
    2022年5月1日2024年9月11日
  • 1つの独自ドメインで複数のワードプレスサイトを作成する方法
    2021年3月1日2022年5月16日
  • サブドメインで新しくワードプレスサイトを作る方法【エックスサーバー使用】
    2021年3月1日2024年2月9日
サイト内を検索!
タイラミオ
「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」の専門家
■ 合同会社CLIPplus 代表
■ オウンドメディア型ホームページ
 【OMH】育成プログラム運営
■ クリエイター&ディレクター
 養成専門スクール運営
■ 神奈川出身・沖縄在住

場所を選ばない働き方を目指し、オンラインビジネスの世界へ。沖縄で家族と暮らしながら、スクールのお客様に会いに定期的に日本を旅するのが生きがいです♪

オウンドメディア型ホームページの構築・クリエイター&ディレクターの養成専門スクールの講師のお仕事をしています。
プロフィールページへ
カテゴリーで探す
  • Webツール・システム (28)
  • Webマーケティング (16)
  • Webメディア・ホームページ制作 (20)
  • WordPress(ワードプレス) (20)
  • プロフィールStory (5)
  • 働き方・考え方・生き方 (6)
人気記事ランキングTOP10
  • エックスサーバーで不要になったワードプレスを完全に削除する方法
    WordPress(ワードプレス)
  • 【会員制サイトの作り方】無料ツールから本格スクール型まで15の方法を紹介!
    Webメディア・ホームページ制作
  • Teachable(ティーチャブル)の料金プラン|価格や特徴を比較しよう【2024年最新】
    Webツール・システム
  • 完全無料!Googleサイトを使った閲覧制限付き会員サイトの作成例
    Webメディア・ホームページ制作
  • Vimeoのアップロード動画にチャプター(タイムスタンプ)を設定する方法・手順
    Webツール・システム
  • ワードプレスを使ってパスワード制の会員制サイト・会員限定ページを作る3つの方法
    Webメディア・ホームページ制作
  • かわいいアイコン画像入りのQRコードが無料で作成できるおすすめサイト
    Webツール・システム
  • Elementorで作ったページをテンプレート化して別のワードプレスでインポートする方法
    WordPress(ワードプレス)
  • インスタやツイッターなどのSNSプロフィールの効果的な書き方・例文
    Webマーケティング
  • ホームページのプロフィールの作り方・書き方は?例文・テンプレート紹介
    Webメディア・ホームページ制作
Our Main Service

個人起業家・中小企業経営者のための
オウンドメディア型ホームページ
【OMH】育成プログラム
無料ダイジェストBook好評配布中!

  1. ホーム
  2. WordPress(ワードプレス)
  3. 独自ドメインでメールアドレスを作成してGmailで管理する方法【エックスサーバー使用】
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー/Cookieポリシー

© lala-clip.com

目次