MENU
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
起業家・経営者のための「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」に役立つWebマガジン
ララクリップ* web magazine
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
オウンドメディア型ホームページ【OMH】育成プログラム 公式ダイジェストBook配布中

「Cookie(クッキー)の同意」って何?ホームページ管理者のための個人情報の基礎知識

2022 5/16
Webメディア・ホームページ制作
2022年5月16日2022年6月13日

ウェブサイトを訪問するときに、以下のような表記やポップアップが出てくることがよくあるかと思います。

このサイトを閲覧するためには、Cookie(クッキー)の使用に同意してください

「同意する」ボタンを押すべきなのか、そもそもCookie(クッキー)が何かを知らないと焦ってしまいますよね。

今回は、ホームページを見る側も、作る側も必ず知っておきたいCookie(クッキー)の役割と必要性についてまとめてみました。

目次

WebサイトにおけるCookie(クッキー)とは?

もちろん、お菓子のクッキーではないですよ(笑)。

Webサイトにおけるクッキーとは、ユーザー(サイトの閲覧者)の個別の情報を一時的に保存されるデータのこと。

  • ログイン情報
  • サイトへの訪問日時・訪問回数
  • ショッピングカートの中身

以下はいずれもクッキーが使用されていることによって起こっている状態です。

  • SNSアカウントや会員サイトが一定の期間ログイン状態を保っている
  • ショッピングサイトでカートに入れた商品が再アクセスした時もそのまま残っている
  • ユーザーの閲覧情報を使ってサイトを解析する(Googleアナリティクスなど)
  • インターネット広告が自分の興味や閲覧履歴に合わせてカスタマイズされる(Googleアドセンスなど)

閲覧履歴やログイン履歴だけでなく、お問い合わせフォームや登録フォームから送信した情報もクッキーになります。

サイト閲覧者としてクッキー使用には同意しても大丈夫?

ここまで聞くと、私たちは知らず知らずのうちに、閲覧履歴や入力情報をクッキーとして取られている、個人情報大丈夫?と不安になりますよね。

ウェブサイトを訪問したときに「クッキーの使用に同意してください」という表示が出た時、同意してもいいのか、混乱してしまう方も多いかと思いますが、基本的に以下のような状況であれば、同意して閲覧を続けても大丈夫です。

  • ウェブサイトでページを閲覧するだけの場合(フォームなどに情報を入力しない)
  • ログインや会員登録をする場合は、自分だけのパソコンやスマホを使っている
    →共有でパソコンやスマホを使う可能性がある場合は同意しない
  • 心配であればサイトのプライバシーポリシーやクッキーポリシーのページを確認する

ただし、共有のパソコンを使っていたり、自分のパソコンやスマホだったとしても、紛失してしまった時や不正アクセスがあった時など、クッキーを残したまま(ログイン状態)だと不正な取引(アカウントの乗っ取りやクレジットカードでの不正支払い)が発生することがあります。

共有パソコンの場合は、クッキー利用に「同意しない」「許可しない」を選び、万が一同意してしまった場合は、Webブラウザからクッキーを削除しておきましょう。

  • Google Chromeでクッキーを削除する方法
  • Safariでクッキーを削除する方法

ホームページ管理者としてクッキーはどう取り扱えばいいの?

閲覧者側としてだけでなく、ホームページを作成して管理する側の人間としても、クッキーの存在は必ず知っておきましょう。

ヨーロッパの一部の国では、クッキーの取り扱いを定めた法令「GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)」が施行されました。

このGDPRでは、クッキーを個人データ(個人情報)とみなすので、ユーザーがサイトを訪問した際に、クッキーの使用に同意するかどうかを必ず確認する必要があります。

まだ日本では必須ではありませんが、いずれは全世界的に定められていく可能性が高いので、今のうちから対策しておくといいでしょう。(日本でビジネスをしている場合でも、顧客がヨーロッパ圏に住んでいる場合は必須です。)

クッキーを安全に取り扱うための対策

ホームページ管理者として、クッキーを安全に取り扱うために、今から準備しておくべき対策を3つご紹介します。

「クッキーに同意する」ポップアップを表示する

サイト訪問時に、クッキーの使用に同意するかどうかを確認する文言やポップアップを表示させて、ユーザーに「同意する/同意しない」を選んでもらう仕組みを導入しましょう。

ワードプレスを使っている場合は、プラグインを使って導入することができます。

Cookieポリシーを作成する

ホームページ内に、Cookieに関する利用目的や拒否方法などをまとめたCookieポリシーに関するページを作成しましょう。

▶︎Cookieポリシーの雛形(テンプレート )はこちら

プライバシーポリシーを作成する

ホームページ内に、個人情報の取り扱いに関するプライバシーポリシーのページを用意しましょう。

▶︎プライバシーポリシーの雛形(テンプレート)はこちら
【参考】ララクリップのプライバシーポリシー/Cookieポリシーのページはこちら

ホームページに欠かせないプライバシーポリシーとは?書き方・作り方をご紹介

まとめ:ホームページ集客に個人情報対策は必須!

以上、ホームページを見る側も、作る側も必ず知っておきたいCookie(クッキー)の役割と必要性・対策をご紹介しました。

ホームページを使って集客をする上で、個人情報対策は切っても切り離せない大事な要素。お客様とのトラブルを避けるためにも、しっかりと対策をしていきましょう。

Webメディア・ホームページ制作

関連記事

  • macbook pro on brown wooden table
    個人や中小企業も活用すべき「オウンドメディア」とは?大手に負けない活用方法
    2024年9月7日
  • a person using a laptop computer on a table
    【ランディングページ(LP)とは?】意味・定義・特徴・役割・必要性を理解しよう
    2024年8月28日
  • 『特定商取引法に基づく表記』で住所や電話番号などの個人情報は省略できる?
    2024年7月10日2024年9月1日
  • フリーランス・個人起業家のホームページは自分で所有しましょう
    2023年2月14日2024年2月5日
  • ホームページに欠かせないプライバシーポリシーとは?書き方・作り方をご紹介
    2021年2月1日2022年4月19日
  • 自社商品を販売するホームページに必須!「特定商取引法に基づく表記」の書き方
    2021年2月1日2024年7月10日
  • 完全無料!Googleサイトを使った閲覧制限付き会員サイトの作成例
    2020年5月1日2024年8月28日
  • 無料でホームページ作成!Googleサイトの特徴・できること・活用法
    2020年5月1日2022年4月19日
サイト内を検索!
タイラミオ
「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」の専門家
■ 合同会社CLIPplus 代表
■ オウンドメディア型ホームページ
 【OMH】育成プログラム運営
■ クリエイター&ディレクター
 養成専門スクール運営
■ 神奈川出身・沖縄在住

場所を選ばない働き方を目指し、オンラインビジネスの世界へ。沖縄で家族と暮らしながら、スクールのお客様に会いに定期的に日本を旅するのが生きがいです♪

オウンドメディア型ホームページの構築・クリエイター&ディレクターの養成専門スクールの講師のお仕事をしています。
プロフィールページへ
カテゴリーで探す
  • Webツール・システム (28)
  • Webマーケティング (16)
  • Webメディア・ホームページ制作 (20)
  • WordPress(ワードプレス) (20)
  • プロフィールStory (5)
  • 働き方・考え方・生き方 (6)
人気記事ランキングTOP10
  • エックスサーバーで不要になったワードプレスを完全に削除する方法
    WordPress(ワードプレス)
  • 【会員制サイトの作り方】無料ツールから本格スクール型まで15の方法を紹介!
    Webメディア・ホームページ制作
  • Teachable(ティーチャブル)の料金プラン|価格や特徴を比較しよう【2024年最新】
    Webツール・システム
  • 完全無料!Googleサイトを使った閲覧制限付き会員サイトの作成例
    Webメディア・ホームページ制作
  • Vimeoのアップロード動画にチャプター(タイムスタンプ)を設定する方法・手順
    Webツール・システム
  • ワードプレスを使ってパスワード制の会員制サイト・会員限定ページを作る3つの方法
    Webメディア・ホームページ制作
  • かわいいアイコン画像入りのQRコードが無料で作成できるおすすめサイト
    Webツール・システム
  • Elementorで作ったページをテンプレート化して別のワードプレスでインポートする方法
    WordPress(ワードプレス)
  • インスタやツイッターなどのSNSプロフィールの効果的な書き方・例文
    Webマーケティング
  • ホームページのプロフィールの作り方・書き方は?例文・テンプレート紹介
    Webメディア・ホームページ制作
Our Main Service

個人起業家・中小企業経営者のための
オウンドメディア型ホームページ
【OMH】育成プログラム
無料ダイジェストBook好評配布中!

  1. ホーム
  2. Webメディア・ホームページ制作
  3. 「Cookie(クッキー)の同意」って何?ホームページ管理者のための個人情報の基礎知識
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー/Cookieポリシー

© lala-clip.com

目次