MENU
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
起業家・経営者のための「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」に役立つWebマガジン
ララクリップ* web magazine
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
オウンドメディア型ホームページ【OMH】育成プログラム 公式ダイジェストBook配布中

月額無料で使えるオンライン決済システム『Stripe(ストライプ)』とは

2022 2/01
Webツール・システム
Stripe オンライン決済システム
2022年2月1日2024年8月28日

オンラインでビジネスを行う上で避けては通れないのが決済機能。オンライン決済システムを導入して非対面でも対応できるような仕組みを構築しましょう。

[chat face=”girl-blue-sad-e1528516307375.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]でも、オンライン決済システムって何を使えばいいの?[/chat]

今回は、月額無料で使えて便利なオンライン決済システム『Stripe(ストライプ)』について特徴をご紹介します。

目次

Stripe(ストライプ)とは

Stripeはアメリカに本社を置くオンライン決済システム。

海外システムですが、管理画面は日本語、カスタマーサポートも日本語で対応してくれるので、英語ができなくても大丈夫です。

Stripeの月額

Stripeの月額は無料です。新規登録は無料で、登録してスグにクレジットカード決済ができるようになります。(※JCBカードは審査が数日かかることがあります。)

各種、初期設定をしていく際に、公式ホームページ・利用規約ページ・プライバシーポリシーページなどの入力が必要になるので、予めページを用意しておくといいでしょう。

Stripeの手数料

Stripeの手数料は以下の通りです。

決済手数料 決済金額の3.6%(1,000円なら36円)
継続課金(サブスク)
システム手数料
決済金額の0.5%(1,000円なら5円)
振込手数料
(Stripeから登録済みの銀行口座への振込)
無料

Stripeでできること

Stripeでは、オンライン決済をする上で便利な基本機能がそろっています。

オンライン決済の請求書・見積書を作成する

お客様の名前(もしくは会社名)とメールアドレスで顧客登録、そして販売したい商品の名前と金額を登録するだけで、簡単にオンライン請求書や見積書を作成してメールで送ることができます。

商品ごとに支払いリンクを作成する

特定のお客様に請求書として送るのではなく、支払いリンクを作成して、複数のお客様にメッセージなどで送ることができます。

作成した支払いリンクは、メッセージで送るだけでなく、ホームページ内にリンクを貼って商品紹介からお支払いまで自動化するのにも役立ちます。

決済後に顧客に自動で領収書を送る

オンライン決済を行なったお客様には自動的にStripeより領収書がメールで送られます。お客様側にはメールを保存して領収書代わりに使って(印刷して)もらえばOKです。

サブスクリプション(継続課金)の決済

1回きりの決済だけでなく、継続課金型いわゆるサブスクリプションの決済も可能です。お客様に一度クレジットカードを登録してもらったら、毎月自動支払いの仕組みを作ることができます。(※別途0.5%の手数料が発生)

銀行口座への入金サイクルを決められる

Stripeアカウントから登録した銀行口座への入金を「毎週◯曜日」「毎月◯日」と自分でサイクルを決めることができます。

不正支払いをブロックしてくれる

不正と思われる支払いやアクセスをブロックしてくれます。

まとめ

今回は、月額無料で使えて便利なオンライン決済システム『Stripe(ストライプ)』について特徴をご紹介しました。

オンライン決済・Stripeへ

Webツール・システム
Stripe オンライン決済システム

関連記事

  • Vimeoで特定の場所から動画を再生する方法|タイムスタンプ&リンク作成
    2022年12月21日2024年9月2日
  • Vimeoのアップロード動画にチャプター(タイムスタンプ)を設定する方法・手順
    2022年8月31日2024年9月12日
  • Stripeで作成したインボイス(請求書)を支払い前にキャンセルする方法
    2022年5月22日2024年8月28日
  • バナーやヘッダー画像を自作しよう!作成に役立つ無料オンラインツール5選
    2022年4月1日2024年8月28日
  • Teachable(ティーチャブル)の料金プラン|価格や特徴を比較しよう【2024年最新】
    2022年3月1日2024年9月12日
  • Teachable(ティーチャブル)は無料で使える?月額無料のFREEプランでできること【2024年最新】
    2022年3月1日2024年9月12日
  • 【Stripeの使い方】オンライン決済の請求書(インボイス)をお客様に送る手順
    2022年2月5日2024年8月28日
  • 【Stripeの使い方】オンライン決済の支払いリンクをお客様に送る手順
    2022年2月5日2024年8月28日
サイト内を検索!
タイラミオ
「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」の専門家
■ 合同会社CLIPplus 代表
■ オウンドメディア型ホームページ
 【OMH】育成プログラム運営
■ クリエイター&ディレクター
 養成専門スクール運営
■ 神奈川出身・沖縄在住

場所を選ばない働き方を目指し、オンラインビジネスの世界へ。沖縄で家族と暮らしながら、スクールのお客様に会いに定期的に日本を旅するのが生きがいです♪

オウンドメディア型ホームページの構築・クリエイター&ディレクターの養成専門スクールの講師のお仕事をしています。
プロフィールページへ
カテゴリーで探す
  • Webツール・システム (28)
  • Webマーケティング (16)
  • Webメディア・ホームページ制作 (20)
  • WordPress(ワードプレス) (20)
  • プロフィールStory (5)
  • 働き方・考え方・生き方 (6)
人気記事ランキングTOP10
  • エックスサーバーで不要になったワードプレスを完全に削除する方法
    WordPress(ワードプレス)
  • 【会員制サイトの作り方】無料ツールから本格スクール型まで15の方法を紹介!
    Webメディア・ホームページ制作
  • Teachable(ティーチャブル)の料金プラン|価格や特徴を比較しよう【2024年最新】
    Webツール・システム
  • 完全無料!Googleサイトを使った閲覧制限付き会員サイトの作成例
    Webメディア・ホームページ制作
  • Vimeoのアップロード動画にチャプター(タイムスタンプ)を設定する方法・手順
    Webツール・システム
  • ワードプレスを使ってパスワード制の会員制サイト・会員限定ページを作る3つの方法
    Webメディア・ホームページ制作
  • かわいいアイコン画像入りのQRコードが無料で作成できるおすすめサイト
    Webツール・システム
  • Elementorで作ったページをテンプレート化して別のワードプレスでインポートする方法
    WordPress(ワードプレス)
  • インスタやツイッターなどのSNSプロフィールの効果的な書き方・例文
    Webマーケティング
  • ホームページのプロフィールの作り方・書き方は?例文・テンプレート紹介
    Webメディア・ホームページ制作
Our Main Service

個人起業家・中小企業経営者のための
オウンドメディア型ホームページ
【OMH】育成プログラム
無料ダイジェストBook好評配布中!

  1. ホーム
  2. Webツール・システム
  3. 月額無料で使えるオンライン決済システム『Stripe(ストライプ)』とは
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー/Cookieポリシー

© lala-clip.com

目次