MENU
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
起業家・経営者のための「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」に役立つWebマガジン
ララクリップ* web magazine
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
オウンドメディア型ホームページ【OMH】育成プログラム 公式ダイジェストBook配布中

完全無料!Googleサイトを使った閲覧制限付き会員サイトの作成例

2020 5/01
Webメディア・ホームページ制作
会員制サイト 無料サービス
2020年5月1日2024年8月28日

既存顧客やセミナー参加者など限られた人しか見ることができない、閲覧制限付きの会員制サイトを作ってみませんか?

とは言っても、会員制サイトを作るなんて、高いお金を払って制作会社に頼まないといけないんじゃ・・・と思っている方も多いと思います。

心配無用!今回は完全無料で限定ページが作れるGoogleサイトについて、限定公開の方法や作成例についてご紹介します。

目次

Googleサイトとは

Googleサイトとは、ITの知識がない人でも、視覚的にわかりやすく簡単に、しかも無料でサイトを作成することができるサービスです。

サービスは完全に無料で使える上に、他の無料ホームページ作成サービスのような広告表示もありません。パソコン・タブレット・スマホと見るデバイスによって自動的に見やすいデザインに調整してくれるのも嬉しいポイント。

Googleサイトは、一般公開設定以外に、Gmailアドレスに招待を送った相手にだけ限定公開する機能もあるので、会員限定ページを作るのにも最適です。

Googleサイトで会員サイトの仕組みを作る方法

では早速、限定公開のGoogleサイトの仕組みを作る方法を見ていきましょう。

まずはテンプレートなどを使ってページを作成

何はともあれまずは限定ページの中身を作っていきましょう。テンプレートを使えば1日(数時間)でデザインは簡単に作成できますよ。

Googleサイトでできることは以下の記事を参考にしてみて下さい。

無料でホームページ作成!Googleサイトの特徴・できること・活用法

指定した人しか見ることができない閲覧制限の設定

ページが作成できたら公開する前に閲覧制限の設定を行いましょう。

閲覧制限をする上での条件

限定公開をする相手もGmailアカウントを持っていることが条件となります。Gmail以外のアドレスは無効となりますので注意。

閲覧制限付き公開手順

  • 右上の「公開」というボタンをクリックすると、公開設定のウィンドウが出てきます。
  • ウェブアドレスの部分にページのアドレスに設定したい文字列をローマ字で入力
  • 「サイトを閲覧できるユーザー」の項目の【管理】という文字をクリック


共有したい相手のGmailアドレスを入力します。


入力したら「公開済みアイテムの閲覧者」を選択して、共有するサイト名が正しいか確認したら【共有】ボタンを押します。メッセージは入れなくても大丈夫です。

ウェブアドレスが入力されているか確認したら、「一般公開の検索エンジンに自分のサイトを表示しないようリクエストする」チェックを入れて「公開」します。

これで検索エンジンによる一般公開表示がされなくなり、共有した相手にだけシェアできる限定ページ設定が完了します。

公開ボタンを押して編集画面に戻ったら「他のユーザーと共有」の人マークのアイコンをクリックしましょう。ここから共有者を新しく増やしていくことが可能です。

共有済みの相手の情報を見たり、共有設定を変更したり削除することも可能です。

Googleスライドで作ったプレゼン資料を埋め込むことが可能

講座やセミナーではスライド資料を使って説明することが多いですよね。講座のプレゼン資料を「Googleスライド」で作成した場合は、GoogleスライドデータをそのままGoogleサイトに埋め込むことができます。

Googleスライドの内容がそのまま反映されるので、PDF資料を送るよりも情報漏洩面で安心でしょう。

Googleスライドを埋め込む上での条件

Googleスライド側で設定が必要です。Googleスライド編集画面の右上にある【共有】ボタンを押して、共有したい相手のGmailアドレスを入力して招待を送ればOK。

Googleスライド側で共有+Googleサイト側でも共有と二重で共有が必要です。めんどくさいですが、PDFに比べて複製や転載などのセキュリティ面で安心。

YouTubeの限定公開動画を埋め込むことが可能

YouTubeで限定公開した動画の共有リンクを埋め込むことで、Googleサイト内で限定動画を視聴することが可能です。

ただし有料教材としての動画をシェアしたい場合は、YouTubeではなくVimeoがおすすめ。

Googleサイトで作った会員サイトサンプル

ということで、早速講座のスライドや動画を埋め込んだ限定ページを作成してみました。

個人的には、講座やセミナーを受講してくれた方に資料をシェアする限定ページを作るのに非常に便利だと感じました。

Googleスライドと連携させたり、特典動画を入れたり、講座内で紹介したサイトへのリンクを貼って、1ページのシンプルな限定ページを講座ごとに作成。2時間ほどで完成です。

講座を受けた方が個別相談やLINE問い合わせができるように、サイト下部には問い合わせの導線(バナー)も作っておきました。

まとめ

以上、完全無料で限定ページが作れるGoogleサイトについて、限定公開の方法や作成例についてご紹介しました。

まずは無料でホームページ自作に挑戦したいフリーランスにおすすめです!

Webメディア・ホームページ制作
会員制サイト 無料サービス

関連記事

  • macbook pro on brown wooden table
    個人や中小企業も活用すべき「オウンドメディア」とは?大手に負けない活用方法
    2024年9月7日
  • a person using a laptop computer on a table
    【ランディングページ(LP)とは?】意味・定義・特徴・役割・必要性を理解しよう
    2024年8月28日
  • 『特定商取引法に基づく表記』で住所や電話番号などの個人情報は省略できる?
    2024年7月10日2024年9月1日
  • フリーランス・個人起業家のホームページは自分で所有しましょう
    2023年2月14日2024年2月5日
  • 「Cookie(クッキー)の同意」って何?ホームページ管理者のための個人情報の基礎知識
    2022年5月16日2022年6月13日
  • ホームページに欠かせないプライバシーポリシーとは?書き方・作り方をご紹介
    2021年2月1日2022年4月19日
  • 自社商品を販売するホームページに必須!「特定商取引法に基づく表記」の書き方
    2021年2月1日2024年7月10日
  • 無料でホームページ作成!Googleサイトの特徴・できること・活用法
    2020年5月1日2022年4月19日
サイト内を検索!
タイラミオ
「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」の専門家
■ 合同会社CLIPplus 代表
■ オウンドメディア型ホームページ
 【OMH】育成プログラム運営
■ クリエイター&ディレクター
 養成専門スクール運営
■ 神奈川出身・沖縄在住

場所を選ばない働き方を目指し、オンラインビジネスの世界へ。沖縄で家族と暮らしながら、スクールのお客様に会いに定期的に日本を旅するのが生きがいです♪

オウンドメディア型ホームページの構築・クリエイター&ディレクターの養成専門スクールの講師のお仕事をしています。
プロフィールページへ
カテゴリーで探す
  • Webツール・システム (28)
  • Webマーケティング (16)
  • Webメディア・ホームページ制作 (20)
  • WordPress(ワードプレス) (20)
  • プロフィールStory (5)
  • 働き方・考え方・生き方 (6)
人気記事ランキングTOP10
  • エックスサーバーで不要になったワードプレスを完全に削除する方法
    WordPress(ワードプレス)
  • 【会員制サイトの作り方】無料ツールから本格スクール型まで15の方法を紹介!
    Webメディア・ホームページ制作
  • Teachable(ティーチャブル)の料金プラン|価格や特徴を比較しよう【2024年最新】
    Webツール・システム
  • 完全無料!Googleサイトを使った閲覧制限付き会員サイトの作成例
    Webメディア・ホームページ制作
  • Vimeoのアップロード動画にチャプター(タイムスタンプ)を設定する方法・手順
    Webツール・システム
  • ワードプレスを使ってパスワード制の会員制サイト・会員限定ページを作る3つの方法
    Webメディア・ホームページ制作
  • かわいいアイコン画像入りのQRコードが無料で作成できるおすすめサイト
    Webツール・システム
  • Elementorで作ったページをテンプレート化して別のワードプレスでインポートする方法
    WordPress(ワードプレス)
  • インスタやツイッターなどのSNSプロフィールの効果的な書き方・例文
    Webマーケティング
  • ホームページのプロフィールの作り方・書き方は?例文・テンプレート紹介
    Webメディア・ホームページ制作
Our Main Service

個人起業家・中小企業経営者のための
オウンドメディア型ホームページ
【OMH】育成プログラム
無料ダイジェストBook好評配布中!

  1. ホーム
  2. Webメディア・ホームページ制作
  3. 完全無料!Googleサイトを使った閲覧制限付き会員サイトの作成例
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー/Cookieポリシー

© lala-clip.com

目次