ブログの作成と運用

ホームページとブログを連携しよう!ブログで情報発信するメリットとは?

タイラミオ

フリーランスや経営者として起業したら、自分のビジネスを多くの人に知ってもらったり、積極的に集客をする必要がありますよね。

そんな時に、使いたいのがウェブの力。今やほとんどの人がネットで検索する時代です。ホームページやブログはあるに越したことはありません。

とは言っても、集客や認知度アップのために必要なのはブログ?それともホームページ?どちらが効果的なのでしょうか?

ホームページさえ作れば、後は放置でいいのでしょうか?

答えはもちろんNO。実は個人事業主・中小企業の集客で効果を出しやすいのはブログです。

ということで今回は、ホームページにブログ機能を入れることによるメリット・入れるべき理由を3つご紹介したいと思います。

ブログとホームページの違い

まず最初に、そもそもブログとホームページは何が違うのでしょうか?それぞれの役割とともに見ていきましょう。

 ブログホームページ
概要役立つ情報や、日々のお知らせ、日記など定期的に記事を更新していくページ具体的なサービス内容や料金などを、キレイにまとめたページ
ページ例
    サービスのお客様にとって役立つ情報や知識
プロフィール|サービス内容|料金|アクセス情報|お問い合わせフォームなど
更新頻度多い少ない
集客
開設費用安い(500円〜)高い(数万円〜)
信頼度
ビジネス成約率

ブログ機能付きのホームページがおすすめの理由

それではここから、個人や小規模ビジネスが、ブログ機能付きのホームページを持っていた方が良い理由を3つあげて説明していきます。

1:多くの情報を発信・蓄積できる

ブログ記事の数というのはネタがある限り無限大です。

自分のビジネスやサービスに関係することで、お客さんになってほしい人の役に立つと思える情報をたくさん提供していきましょう。

「WEBマガジン」という言葉を聞いたことがある人もいるかと思いますが、まるでマガジンのように知りたい情報が手に入るブログというのは強いです。

アロママッサージのお店を経営するフリーランスの例

  • アロマの種類や効能に関する記事を書く
  • 市販で買えるおすすめのマッサージオイルの紹介
  • エステティシャンがおすすめするマッサージ器について
  • アロママッサージは食前食後どっちがいいか

自分のお店の宣伝だけでなく、上記のように読んだ人の役に立つような情報を発信していきましょう。

2:ブログ記事がホームページへの入口になる

多くの情報を発信し、ブログに記事(情報)を蓄積していくことで、ネットで検索されやすくなります。

というのも、1つ1つの記事というのは、全てがホームページ/ブログの入口になるからです。

ページ数が少ないホームページ(トップページ・プロフィールページ・料金ページなど)の場合、一般の方がウェブで検索しても、よっぽど検索ワードとホームページの内容が一致していない限り、なかなかGoogleなどの検索サイトで上位に表示されることはありません。

しかし記事数が多ければ、トップページで検索されなくても、ある1つの記事からホームページ/ブログに入り、その記事の内容が良ければあなたのサービスにも興味を持ってくれるかもしれません。

例えば、上のアロママッサージの例の場合、この方が市販のマッサージオイルに関する詳しい記事を書いたとします。

  1. それを見た方が「このブログわかりやすいな」と気に入る
  2. 他の記事も読んでアロマに詳しい人なんだと信頼度が上がる
  3. 数あるアロママッサージサロンの中からこの人の店に行きたいと思う

こんな流れで自分の店を選んでもらえたら、とても励みになりますよね。

3:情報のインプットとアウトプットの練習

自分のビジネスやサービスに関する情報を発信するので、自分自身も学んだり調べたりする必要があります。

ネットや参考書などで調べた情報を、ブログ記事内で文章として発信するので、情報のインプットとアウトプットの練習ができるようになります。

これは、個人事業者にとってかなり重要なスキルです。この学んだことをわかりやすくアウトプットするというのをブログで練習することによって、自社製品やサービスを上手くアピールしたりと営業力にも繋がっていくのです。

上記で紹介したように、同じアロママッサージ店の経営者でも、マッサージオイル、マッサージ器、健康なんかにも詳しい人の方が信頼度も上がりますよね。

口べたでアピールや営業が苦手・・・という人ほどブログを活用して訓練してみては?

ブログ記事の内容に注意!

ブログ機能を入れるメリットを紹介しましたが、気をつけなければならないのがただ単になんでもいいから記事を書けばいいというわけではないということ。

ここからはブログ記事の内容に関する重要事項と注意点を3つ見ていきましょう。

1:日記や雑記ばかりではダメ

やってしまいがちですが、日記・雑記を書くことは控えましょう。

今日起こったこと、嬉しかったことなどプライベートなことを書くのが悪いわけではありませんが、集客ブログにとっては逆効果となってしまいます。

ブログに日記や雑記を書いて集客ができるのはすでに知名度のある有名人くらいで、個人事業主・中小企業がどんなに個人的なことを書いても、なかなか反応は得られないでしょう。

ということで、ポイントは「役に立つ」記事ということです。自己満になっていないか、読んだ後に読者が何かしらの情報や知識が得られる内容であったかをしっかり確認しましょう。

2:特定の人に役立つ内容を書こう

「役に立つ」記事を書くということが大前提だと言いましたが、さらに重要なのが「誰に」という部分です。

まずはあなたの記事を読んでほしい人物像(ターゲット/ペルソナ)を設定します。そして、その人にとってとことん役に立つ記事を書きましょう。

大事なのは何を書くかよりも「誰に書くか」です。これを徹底することで雑記にならず、あなたのサービス・ビジネスの分野に特化したブログができあがります。

3:頻繁に更新する

そしてこれが最もシンプルで最も難しいポイント。とにかく書き続けることです。できれば毎日、難しければ2~3日に1回、最悪1週間に1回でもいいです。とにかく辞めないこと。

頻繁に更新されていないブログというのはなかなか読者がつきません。せっかくおもしろい内容でブックマークをしたのに、1週間後も1ヶ月後も記事が更新されていなければ、ブックマークからはずしてしまう人が多いのではないでしょうか。

個人的にはブログ記事が100記事に達成するまでは、1~3日に1記事のペースで更新を心がけています。ただし、100記事達成したからといってそこで辞めずに、定期的に更新したり、前の記事を書き直すことが大切です。

ブログ in ホームページで同時作成&管理がおすすめ!

ここまでホームページだけでなく、ブログも使った方が良い理由を説明してきましたが、ブログもホームページも両方管理するのは大変ですよね。

特に個人で活動しているフリーランスの場合、ブログも更新して、ホームページのメンテナンスも行うのは結構きついです。

ということで、ブログinホームページを作って、同時に管理するのがおすすめです。

ワードプレスならブログ・ホームページ・ランディングページまでまとめて作成&管理できる!

ワードプレスの場合、ブログサイトと事業サイトの両方を一気に管理することができるのが魅力。ブログ機能が入っているサイトを作るというイメージです。

メニューから料金表やサービス内容のページにアクセスしやすく、ブログ記事から自分のサービスや商品を紹介するなど、効率的にビジネスの成約率を上げていきます。

無料でブログがつくれるサービスもたくさんありますが、基本的に個人用ではなく、事業用・ビジネス用のサイトを作るなら無料はおすすめしません

というのも無料サービスの1番の欠点は広告表示。無料で作れるブログはほぼ100%ブログ作成サービス会社の広告が入ってしまうので、見栄えやビジネス成約率に大きく影響してしまいます。

ここはけちらずに、月々1,000円前後を払うくらいの投資は必要だと思います。

 無料ブログワードプレス
費用完全無料月1,500円程度
(ドメイン&サーバー代のみ)
デザイン数種類100種類以上
広告表示ありなし
カスタマイズあまりできないしやすい
管理簡単慣れるまではちょっと難しい

まとめ:ブログ更新が集客の実を結ぶカギ

以上、フリーランスの集客としてホームページにブログ機能を入れることのメリットをご紹介しました。

何はともあれ、更新し続けることが集客の実を結ぶ大きなカギと言えます。

いつもなんだかんだ理由をつけて、ブログ更新を先延ばしにしていませんか?まずは自分の知識を増やすという意味でも100記事を目標に、毎日でも3日に1回でも更新を心がけてみましょう!

フリーランスがホームページを活用する価値を知ってもらいたい!

ホームページ作成に関するお問い合わせや相談を数多くいただき「ホームページで失敗してほしくない」「後悔してほしくない」との想いから、作成前に知っておきたいことをまとめた無料講座を作りました。

初心者でも理解しやすいように、なるべく専門用語は使わず、イラストなどを使ってわかりやすくまとめたつもりです。フリーランスや個人起業家がホームページを活用することに、少しでも価値を感じてもらえたら嬉しいです。

記事URLをコピーしました