企業と消費者をつなぐメディアを3つに分類した「トリプルメディア」をご存知ですか?
今回の記事では、上記のトリプルメディアの種類や役割についてお伝えします。
トリプルメディアをバランスよく使い分けることで、確度の高いWebマーケティングを実践していきましょう!
トリプルメディアとは
トリプルメディアを構成する3つのメディアは以下です。
- オウンドメディア【自社発信】
ホームページ・ブログ・ECサイトなど
(自社/自身で所有して運営しているもの) - アーンドメディア【ユーザー発信】
SNS・ブログ・掲示板サイトでの投稿や口コミ - ペイドメディア 【有料発信】
Web広告・テレビ・ラジオ・新聞/雑誌など
オウンドメディア | アーンドメディア | ペイドメディア | |
---|---|---|---|
発信方法 | 自社で管理&発信 | 第三者が発信 | お金を払って発信 |
メディアの例 | ホームページ・ブログ・ECサイトなど | SNS・レビュー・掲示板・ブログでの投稿や口コミ | Web広告・テレビ・ラジオ・新聞/雑誌など |
メリット | コントロールができる 長期的なマーケティング効果がある | コストがかからない 情報の拡散ができる コミュニケーションが取れる | 即効性がある 効率的に認知を広げるのに効果的 |
デメリット | 時間と労力がかかる | コントロールができない | 継続的な広告費 |
オウンドメディアとアーンドメディアの違いと使い分け
オウンドメディアとアーンドメディアの違いは、自分(自社)で発信するのか、ユーザーなど第三者が発信するのか、という点です。
ちなみに、アーンドメディアに含まれるSNSというのは、商品やサービスのユーザー(お客様)側が発信する投稿のことです。
商品・サービスの提供者側である企業や事業者側が発信するSNSアカウントは、広義の意味でオウンドメディアに含まれるので、なんともややこしいですね。汗
アーンドメディアは、基本的には第三者による投稿や口コミなので、自然なかたちで情報が広がっていくことがほとんど。そのため、企業側・事業者側は基本的に情報をコントロールすることはできません。
自社・自身で情報をコントロールして発信できるオウンドメディアを確立した上で、アーンドメディアでユーザーや第三者に自発的に情報を拡散してもらったり、ユーザーとのコミュニケーションの場として使うことで、より効果的かつ強力な情報発信ができます。
オウンドメディアとペイドメディアの違いと使い分け
自社・事業者がコンテンツを作成して発信するオウンドメディアに対して、ペイドメディアは、お金を払ってそのコンテンツを掲載してもらうメディアのことです。
一昔前はテレビやラジオ、新聞などのイメージがありましたが、インターネット時代の今は、Web広告やSNS広告など、大企業だけではなく個人や中小企業にとっても馴染みがあるものになりました。
オウンドメディアの強みは長期的なマーケティング効果と、ユーザーとの信頼関係。弱みは即効性がないこと。反対にペイドメディアは即効性が強みではあるものの、長期的な活用はオウンドメディアの方が圧倒的にコスパが良い。
このように、オウンドメディアとペイドメディアは強みが全く正反対なんですね。
なので、オウンドメディアで中長期的なマーケティングを行いつつ、ユーザーとの信頼関係を構築しながら、定期的にペイドメディアで広告を活用することで、どちらの強みも活かすことができるのです。
オウンドメディアを主軸にトリプルメディアを活用!
それぞれ3つのメディアを活用する上で、やはり自社・自分自身の公式の発信元であるオウンドメディアをしっかり主軸として持つことで、アーンドメディアやペイドメディアと掛け算したときに、効果が何倍にもなるわけですね。
ぜひ、トリプルメディアの特徴や役割を理解した上で、上手く使い分けてみてください!