MENU
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
起業家・経営者のための「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」に役立つWebマガジン
ララクリップ* web magazine
  • Topトップ
  • Aboutビジネス概要
  • Profileプロフィール
  • Serviceサービス
  • Contactお問い合わせ
オウンドメディア型ホームページ【OMH】育成プログラム 公式ダイジェストBook配布中

Teachableを日本語化する方法&設定手順|翻訳機能も上手く活用!

2021 1/10
Webツール・システム
Teachable 動画コンテンツ作成 動画教材
2021年1月10日2024年9月2日

Teachable(ティーチャブル)を使いたい!でも日本人向けに英語から日本語に変更するにはどうすればいいの?

Teachableを使っていく中で多くの人が抱えているのが「英語」「日本語化ができるのか」という不安。ということで今回の記事では、海外のサービスである「Teachable」の日本語化・日本語対応の手順・方法についてご紹介します。

目次

Google Chromeの翻訳機能で管理画面を日本語に設定する

まず最初に、Teachableは管理画面が全て英語表記になっているので、どうしても英語アレルギーだという方はGoogleChromeのブラウザを使って、画面を日本語に翻訳する方法があります。

ただ、今後はさらに英語が理解できることや英語で情報収集ができるということが強みになっていきますので、この機に英語表記に慣れておきたいという方は、ぜひとも英語のまま作業をしていただければ良いトレーニングになるかと思います。

  1. GoogleChromeのブラウザでTeachableの管理画面を開く
  2. 右クリックで「日本語に翻訳」というメニューを選択
  3. 右上に英語/日本語の切り替えタブが表示されるので、必要に応じて日本語化する

Siteメニューの「Custom Text」でサイトを日本語化する設定方法(翻訳ツールを活用)

一番果てしなくて面倒くさい作業になるかと思いますが、逃げずに立ち向かっていただきたいのが、日本語への翻訳&入力作業。600以上の編集項目があるので、気が狂いそうになりますが、私は逃げずに立ち向かった結果、とてつもない達成感を感じることができました。

自分で訳ができない場合は、Google翻訳の無料Webサービスを使って一瞬で翻訳ができます。日本語的におかしい表現があれば手動で修正して、その日本語の文言をTeachableの設定項目にコピペしていけばOKです。

  1. Siteメニューの中の【Custom Text】のページへ
  2. CURRENTのセクションを全て日本語に翻訳した文言を入力する
    (わからなければGoogle翻訳サービスを使う)
  3. セクションごとに【Save】ボタンをクリックする

プライバシーポリシーページと利用規約ページを日本語化する方法

Teachableの初期段階ですでにプライバシーポリシーと利用規約のページは用意されているのですが、こちらもやはり全て英語での表記になっているので、日本語に変更する必要があります。

こちらの翻訳は比較的簡単にできるので、動画を見ていただくかもしくは以下の手順で変更してみてください。

  1. Siteメニューの中の【Pages】のページへ
  2. Privacy Policy(プライバシーポリシー)とTerms(利用規約)のページの編集画面を開く
  3. プレビュー画面で日本語翻訳に切り替えて文章を全てコピーする
  4. 編集画面に戻ってコピーした日本語訳の文章を貼り付ける
  5. 文章の体裁を整えて保存する

各種ページ編集画面で初期の英語デザインから日本語に変更する

最後に、プライバシーポリシーと利用規約ページ同様、Teachableに登録したばかりの時は、初期設定で英語のサンプルページが入っている状態なので、トップページや各種動画コースのランディングページを英語のサンプルページから日本語に編集していきましょう。

こちらも編集ページから直接英語の部分を削除して日本語を入力していけばOKなので、難しい作業ではありません。(ただし、ページのデザイン構成を組み込むのは時間がかかるかも…)

まとめ:最初にしっかり設定しておくと後が本当にラクです

以上、今回はTeachableを日本語化する手順・方法についてご紹介しました。

  1. Google Chromeの翻訳機能で管理画面を日本語にする
  2. Siteメニューの「Custom Text」で日本語を記入(翻訳ツールを活用)
  3. プライバシーポリシーページと利用規約ページを日本語に変換する
  4. 各種ページ編集画面で初期の英語デザインから日本語に変更する

Teachable構築の参考にしてみてください^^

Webツール・システム
Teachable 動画コンテンツ作成 動画教材

関連記事

  • Vimeoで特定の場所から動画を再生する方法|タイムスタンプ&リンク作成
    2022年12月21日2024年9月2日
  • Vimeoのアップロード動画にチャプター(タイムスタンプ)を設定する方法・手順
    2022年8月31日2024年9月12日
  • Stripeで作成したインボイス(請求書)を支払い前にキャンセルする方法
    2022年5月22日2024年8月28日
  • バナーやヘッダー画像を自作しよう!作成に役立つ無料オンラインツール5選
    2022年4月1日2024年8月28日
  • Teachable(ティーチャブル)の料金プラン|価格や特徴を比較しよう【2024年最新】
    2022年3月1日2024年9月12日
  • Teachable(ティーチャブル)は無料で使える?月額無料のFREEプランでできること【2024年最新】
    2022年3月1日2024年9月12日
  • 【Stripeの使い方】オンライン決済の請求書(インボイス)をお客様に送る手順
    2022年2月5日2024年8月28日
  • 【Stripeの使い方】オンライン決済の支払いリンクをお客様に送る手順
    2022年2月5日2024年8月28日
サイト内を検索!
タイラミオ
「オウンドメディア育成」と「オンラインビジネス構築」の専門家
■ 合同会社CLIPplus 代表
■ オウンドメディア型ホームページ
 【OMH】育成プログラム運営
■ クリエイター&ディレクター
 養成専門スクール運営
■ 神奈川出身・沖縄在住

場所を選ばない働き方を目指し、オンラインビジネスの世界へ。沖縄で家族と暮らしながら、スクールのお客様に会いに定期的に日本を旅するのが生きがいです♪

オウンドメディア型ホームページの構築・クリエイター&ディレクターの養成専門スクールの講師のお仕事をしています。
プロフィールページへ
カテゴリーで探す
  • Webツール・システム (28)
  • Webマーケティング (16)
  • Webメディア・ホームページ制作 (20)
  • WordPress(ワードプレス) (20)
  • プロフィールStory (5)
  • 働き方・考え方・生き方 (6)
人気記事ランキングTOP10
  • 【会員制サイトの作り方】無料ツールから本格スクール型まで15の方法を紹介!
    Webメディア・ホームページ制作
  • エックスサーバーで不要になったワードプレスを完全に削除する方法
    WordPress(ワードプレス)
  • Teachable(ティーチャブル)の料金プラン|価格や特徴を比較しよう【2024年最新】
    Webツール・システム
  • 完全無料!Googleサイトを使った閲覧制限付き会員サイトの作成例
    Webメディア・ホームページ制作
  • Vimeoのアップロード動画にチャプター(タイムスタンプ)を設定する方法・手順
    Webツール・システム
  • ワードプレスを使ってパスワード制の会員制サイト・会員限定ページを作る3つの方法
    Webメディア・ホームページ制作
  • かわいいアイコン画像入りのQRコードが無料で作成できるおすすめサイト
    Webツール・システム
  • Elementorで作ったページをテンプレート化して別のワードプレスでインポートする方法
    WordPress(ワードプレス)
  • インスタやツイッターなどのSNSプロフィールの効果的な書き方・例文
    Webマーケティング
  • ホームページのプロフィールの作り方・書き方は?例文・テンプレート紹介
    Webメディア・ホームページ制作
Our Main Service

個人起業家・中小企業経営者のための
オウンドメディア型ホームページ
【OMH】育成プログラム
無料ダイジェストBook好評配布中!

  1. ホーム
  2. Webツール・システム
  3. Teachableを日本語化する方法&設定手順|翻訳機能も上手く活用!
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー/Cookieポリシー

© lala-clip.com

目次